いままでのノウハウと経験の蓄積による自社独自のデータベースから、
クライアントニーズにあった、候補企業をセグメントいたします!
製品資料や導入事例などからセールスポイントを見つけ出します。更に1時間程度の勉強会を事前に実施していただき、そこで得た実際のエンドユーザーの声を元に仮説を構築、その仮説にあった業種・企業規模でセグメントした候補企業を抽出します。すでにお付き合いがある!営業がアプローチをしている!そのような企業を取り除き、今まで担当者にたどり着くことが出来ていない新たな企業へのアプローチの機会を生み出します。
IT企業へのアプローチ経験の豊富な専任スタッフが
各パーミッションを獲得し、コールログやアンケートをリストに残します!
営業が積極的にリードフォローをしてくれない理由は、まさに「状況がわからない」ことにつきます。状況がつかめない以上、営業マンは、企業名、規模で良さそうなものから先に対応してゆくため、残ったリードは時間が経つにつれて鮮度を失います。状況がわからない企業を把握するのに1番有効な方法は担当者と話をすることです。業態によっても状況は様々ですから、一つの回答に「なぜ?」と掘り下げることにより、より正確な情報、現状を把握することができます。攻めるポイントがわかれば営業マンが積極的に動いてくれるでしょう。
この情報はDBに蓄えることにより「仮に」直近では案件にならなくとも半年後にこのポテンシャルをみて再アプローチします。また、お話をしたうえで個人情報のパーミッションを取得するため「全く興味が無い」というリードをふるいにかけることができます。
セグメント情報からの絞り込みだけでなく、
ダイレクトに狙っている企業のキーマンのパーミッションが取得できる!
事前にアプローチリストを確認していただくことにより、希望する企業以外はリスト化されません。更に部署についてですが、情報システム担当にも様々な業務があります。業務系アプリケーションを見ている人にネットワークのお話をしても中々話は進みません。商材にあった担当者をリサーチしてこそ製品の選定に携わる担当者へリーチすることができます。他にも、人事、経理、法務、営業、マーケティングと様々な担当者にリーチすることができます。
※リスト提供(50社)の場合
・ | これまで1000を超えるプロジェクトの経験から仮説の構築を行います。 |
・ | IT企業に精通した担当が、商材、ターゲットとなる業種、部署などをヒアリングします。 |
・ | 10万件からなる弊社の独自DBから、ターゲットとなるリストを抽出し重複をチェック。 |
・ | 常にプロジェクトが稼働している為、サインのキーマン情報をすぐに把握することができる。 |
・ | 情報が古くなっている場合でも、直接担当者と話をしているから正確な情報が把握できる。 |
セグメント条件(例)
■業種(職種) | 証券、商品先物取引業・保険業・その他金融業・不動産業・サービス業・水産・農林業・鉱業・建設業・食料品・繊維製品・パルプ・紙・化学・医薬品・石油・石炭製品・ゴム製品・ガラス・土石製品・鉄鋼・非鉄金属・金属製品・機械・電気機器・輸送用機器・精密機器・その他製品・電気・ガス業・陸運業・海運業・空運業・倉庫・運輸関連業・情報・通信業・卸売業・小売業・銀行業 ※小分類の職種に関しては都度確認させてください |
■売上規模 | 売上500億~1000億 |
---|---|---|---|
■エリア | 一都三県 | ||
■上場・未上場 | 上場企業のみ | ||
■従業員数 | 100名以上~500名まで | ||
■アプローチ部署 | 人事、経理、法務、営業、マーケティング、情報、情報システム、など |
・ | 営業資料などを元に、1時間(+α)の勉強会を開催。 |
・ | 商品への認識を深め、ターゲットの再確認や応酬話法の見直しを行います。 |
・ | 勉強会を実施しなくとも資料から読み取れる、類似製品で支援の実績があるものが多い。 |
・ | 企業への訪問まで対応できる専任スタッフが直接コールをしています。 |
・ | 現時点でキーマンか」、「連絡先」、「パーミション」の確認行い、メールアドレスも直接、確認を行います。 |
・ | パーミションリストは日時納品いたしますので順次アプローチが可能。 |
・ | 専任スタッフは元々市場調査をおこなっているので、ヒアリングできる情報量が違います。 |
・ | さらに、ITの知識があるので掘り下げた部分もヒアリングができます。 |
申込書、ヒアリングシート、参考資料をご提出いただき、
戦略と商材の確認をさせていただきます。
DBよりご要望の業種、地域、売上規模、従業員数、職種などのセグメントでリストの抽出をいたします。
マスターリストより、御社の既存顧客等、不要な企業を排除していただきます。
事前資料でキャッチアップをした上で資料から読み取れない現場の声や、導入事例の背景、競合との優位性、訴求ポイントをキャッチアップし応酬話法のシートを作成いたします。
訪問まで出来るITのスキルを持った営業が直接ご連絡をいたします。
担当者から情報をヒアリングし資料送付のパーミッションを獲得いたします。
取得できた新鮮な情報を日時で納品いたします。
件数が到達した時点で活動を終えます。
万が一件数が未達でもとれた分だけ請求なので安心です。
※機密保持の関係から企業名は伏せております。
IT企業を中心にプロモーションとクリエイティブのお手伝いを行っています。3桁を数える企業様との取り組みや4桁に及ぶ製品やソリューションの数々と向き合い、多くの実績を収めています。
リードを取るために必要な資料、WEBページの作成やその先にあるパンフレットやサイト構築に至るまで、「効果的」なツールのご提案を差し上げています!
必要であれば、是非お声がけください!